台風一過の午後の鵠沼海岸です.
台風一過の午後の鵠沼海岸です. 午前中は近くを流れる引地川の水位があがり 避難命令がでましたが,あくまで判断は任意 の勧告です. 避難場所の方が川に近く,標高が低く、暴風 雨の中危険な避難所に避難する人はいないと 思います. 台風の後はいつも大きな流木、草、海藻が流れ着きます. 大きなボートが転覆して流れ着...
ブログ
台風一過の午後の鵠沼海岸です. 午前中は近くを流れる引地川の水位があがり 避難命令がでましたが,あくまで判断は任意 の勧告です. 避難場所の方が川に近く,標高が低く、暴風 雨の中危険な避難所に避難する人はいないと 思います. 台風の後はいつも大きな流木、草、海藻が流れ着きます. 大きなボートが転覆して流れ着...
大型の台風18号が近づいていますが,まだ穏やかな海と夕陽を 楽しむ事ができる湘南,鵠沼海岸(くげぬまかいがん)です. とても印象的な雲が沖合にでていました. 近度の台風は関東地方を直撃すると言われていますが台風 の風雨を直面し向き合うのも海岸での生活の宿命です. 注文住宅,デザイナーズ住宅について神奈川湘南...
最近思う家づくりのこと 家づくりで一番大事な事はなんだろうかといつも考えて いる のですが... 建築家としては,家をトータルで創り上げる(コーディ ネート する)能力が重要だと思います. トータルで創り上げる事は あたり前のようで難しい こと. 特に,建築主目線で言うと,プロセスを共に 意見交換をし, 説...
四街道の焼杉の家の現場では天井に杉の羽目板を張っています. 杉の羽目板は小幅板ともいわれますが,交差部分に凹凸の実( さね) の加工がしてある板で比較的コストも安く入手出来る材 料です. 無塗装で仕上げる事を前提にするならですが,杉の羽目板 (節 あり品)は1㎡単価で2000円を切ります.杉の値段は ピンか...
9月27日土曜日本日は神奈川県の某所に敷地調査に行って来ました. 目的地の土地には現在も住人が住んでいることもあり 露骨に資料やら巻尺を手にする事もできず,散歩する 近所の住民になりすまし(?)さりげなく目視で確認 するしか方法はありませんが....敷地の中には「擁壁(崖)」が存在します.崖をどう やって対...
ただ今、本屋にて発売中の 「ここが自慢 建築家と建てた家26邸」(ニューハウス出版) の中で「子どもたちが集まってくる土手の見える家(音楽室のある家)」 が掲載されています. 施主の視点,こだわりと建築家の個性やアイデアとの合作が「家」 でありどちらかが一方的になったら家づくりは不完全燃焼に終わり ます.何...
快晴の秋分の日の休日です. 今日はゆっくりとしながら過ごしています. 海岸ではちょうど良い心地よい風が吹き 陽射しが柔らかくしかも人も少なくのんびり と読書等をするには最高の気候です. 神奈川県湘南の建築家(1級建築士事務所 建築設計事務所)が建築情報、家づくり情報を発信! 建築家.米村和夫建築アトリエ/風...
明日、展示会最終日に米村も参加する予定です. 西新宿の初台にあります東京オペラシティ内1階の木童(こどう) ショールームにて行われてる企画展「心地よい風を求める家づく り展」の最終日です. 当日は無料相談も対応します.どうぞよろしくお願いします. 090-9847-3200: 米村和夫 &nb...
昨日は終日フォトショップという画像ソフトで黙々と作業をして いました.某地域のレストランの外観イメージを作成するためで す. CGでつくる方法もありますが,僕の得意とする方法は立面図を作 成しそれをフォトショップで加工して行きながら質感を出してい きます, 作図作業をしてるといろんなイメージが浮かんできます...
千葉県の四街道市で工事を進めている「焼杉の家」ですが 外壁に焼杉を張り終えました.いよいよ足場を解体するタ イミングが秒読みとなりました.足場を外すとなると, 外壁回りのリクエストもファイナルアンサーとなるだけに いろいろな想いだったり,ああしたらどうだろう?これで いいのだろうか?などと気持も揺らいできま...