1月17日.基礎工事の配筋検査を行いました
冷えきった朝ですが心配されていた積雪も 路面の凍結も無く無事に現場に到着できま した. 箱根仙石原は寒冷地です. 工事現場の敷地に足を踏み入れると地面が カチコチに固まっています. 午前中の打合せは靴が汚れない事が判明で す! 本日は配筋検査を行いました.コンクリート の打設は20日の予定です.ヒーターを付...
ブログ
冷えきった朝ですが心配されていた積雪も 路面の凍結も無く無事に現場に到着できま した. 箱根仙石原は寒冷地です. 工事現場の敷地に足を踏み入れると地面が カチコチに固まっています. 午前中の打合せは靴が汚れない事が判明で す! 本日は配筋検査を行いました.コンクリート の打設は20日の予定です.ヒーターを付...
箱根仙石原の森の中の家の基礎工事の配筋工事 が始まっています. 回りは雪が若干ですが積っています!寒い中 での現場作業に頭が下がります. 問題は普通のタイヤしか付けてない車で現地 までたどり着けるか、、、なのです! &nbs...
年末に工事を終わらす予定だった,「伊豆の国市函南(かんなみ) の崖地の家」ですが,年をまたいでいます.外構工事をしています. 本来は遅れてはいけないのですが,予期出来ない事件が波状攻撃の ように起こるのも建築工事の奥の深さです. やっと,法面(のりめん)と斜面状になっている部分の整地にたど り着きました. ...
明けましておめでとうございます. 神奈川に拠点を移して3年です. 徐々に、徐々に慣れてきました. 相変わらず多くの人に助けられながらの日々ですが、 初心を忘れず!研鑽します! 今年もどうぞよろしくお願いします! 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします! 米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ
年末の3日間,素晴らしい快晴が続きました. ずっと,こもって仕事をしていましたが,本年 最後の湘南の夕方のひと時のスナップ写真です. 一年間が終わりますが,どうもありがとうとう ございました. 皆様にとって,来年も素晴らしい一年になりますように... 建築家.米村和夫建築アトリエ/風のアトリエWEB 崖地・...
12月26日 箱根仙石原の森の中の家,現場立ち合いを 行いました. 「根切り底の確認」という監理業務ですが, 現場からの一報が入り急遽現場に招集です. 表面は平坦な敷地ですが,掘ってみると 表面は腐葉土の柔らかい層があり,掘ると 関東ローム層の粘土質の地層(木造建築で は安定した地盤として判断出来る)が出て...
12月23日 引渡し日ですが,残った工事がまだいろいろと あります. 工程管理も立派な設計者の仕事だけに反省する事 多数,外構工事等は年をまたぐ事になりそうです. ちょっと不完全燃焼な本日です, 写真は,照明がついた状況です. 建築家.米村和夫建築アトリエ/風のアトリエWEB 崖地・傾斜地・斜面に家を建てる...
12月15日(日曜日) 完成までカウントダウンの「伊豆の国市函南(かんなみ)の 崖地の家」です.本日,施主立ち合いが行われました. 最終段階での施主立ち合いは,施主検査とも言いますが,工事 の最終状況を確認してもらうイベントです. 簡単に(?)行く現場はないと言いますがこの現場も同様です, びっくりするよう...
「伊豆の国市函南(かんなみ)の崖地の家」の 立ち合い日です, 内装工事に入り現場内は一転して足の踏み場が ない状態です. 塗装工事,クロス工事,タイル工事,この3つの 職種が入っているからです. そして,目を引きつけられるのがワンポイントで 設計した石張りの壁.(コストも掛かるので)リビ ングの一面だけを黒...
昨晩奇跡(?)がおきました. 夜の8時50分に役所から電話がありました. 時間が時間だけに驚きです! 「◯◯◯の確認申請ですが,決済をとったから....」 と,やや天敵気味だった担当者から「合格」通知の電話 でした!一瞬今までのいろんなこと(!)を忘れました. 何はともあれ合格です! と言う事で、朝一番で役...