2017年6月

2017年6月

車椅子利用者数が分からない

公共トイレについて調べています。 ついこの前まで「身障者用トイレ」と呼ばれていた空間が 今では「みんなのトイレ」と呼ばれています。 車椅子利用者を”主な”利用対象としていた空間が、 赤ちゃんのオムツ変え、授乳場所でもあり、また最近は オストメイト用トイレとしても注目されてるそうです。 人工肛門や人工膀胱の排...

2017年6月

公共トイレを調べています。

公共トイレの計画に関わっています。 某自治体の担当部署とのヒアリングでは 「いかに公共トイレの維持管理が大変なことかと!?」 説明を受けました。 いかに汚されていくか、 いかに物がなくなっていくか、 いかに不法地帯になっていくか、、、、 聞けば聞くほど複雑な心境になるのは、いいものを作ればきっと、、、、 建...

180度オーシャンビューPJ

ボーリング調査を実行!

(仮称PJ)「海の前のみんなの集合場所」 崖地を一つ一つ心を込めて手がけてきましたが、 某県で、私が描いていたイメージに近い話がきて おります。海辺の高台の絶壁、そこから180度広がる オーシャンビューの空間!! まだ流動的なプロジェクトなので詳細は後日に。。。。 スタッフ募集中です [建築家.米村和夫建築...